 |
2014年10月10日3連休を利用して、長男の招きで草津温泉に行く事にしました
台風19号の襲来と鉢合わせ、躊躇をしましたが成るようになるとの思いで
思い切って出掛けました。 何故なら私もぐずぐずしているといつ行けなくなるか
分からない年齢に差し掛かって来ています 。
草津温泉に行く途中で群馬県の有名な吾妻渓谷に進められている八ッ場ダムへ
八ッ場ダム(やんばダム)は利根川の主要な支流である吾妻川中流部、
群馬県吾妻郡長野原町川原湯地先に建設が進められている多目的ダムです。
2015年(平成27年)度の完成予定だったが、2020年(平成32年)完成に
延長されています。いろいろ難産の末に完成に至るのか。?
完成すれば神奈川県を除く関東1都5県の水がめとしては9番目のダムとなる筈。
|
 |
テレビなどで良く見る光景です
|
 |
 |
道路標識
|
八ッ場ふるさと館の標識 |
 |
第2八ッ場ダムに架かる大橋から第Tのダムに架かる大橋
|
 |
歩いてみると大きな橋です
|
 |
廃線になった吾妻鉄橋
|
 |
最近 新設開始された吾妻鉄道
|
 |
橋の上から工事現場を臨みます。
|
 |
立派な大橋です
|
 |
橋の上からの工事現場
|
 |
これから行く草津は145号線です
|
 |
八ッ場ふるさと館の紅葉は最盛期
|
 |
八ッ場ふるさと館の掲示板
|
 |
八ッ場ふるさと館の中にあるダム完成模型図
|
 |
ダムの完成までの道のり、中止の憂き目にもあったけれどここまで来たら・・・
|
 |
いずれにしても立派な大橋です
|
 |
 |
工事現場
|
付帯工事が多い |
 |
 |
立ちのきされて移住した新天地
|
民家も新しい |
 |
 |
工事の大きさに驚くばかり
|
さあ〜これから草津温泉へ! |
|